間違いやすい&誤解されやすい和製英語

「Sorry, Japanese Only」

 この和製英語は、よく見かけます。直訳すると「すみません。日本人限定のサイトです。」となります。つまり、「日本人以外お断り」 「外国人のあなたは閲覧しないでください」という意味になってしまいます。

 これを書く意図は、「日本語のみのページです。ごめんなさい。」ということなのでしょうが、外国人はそのように理解してくれません。差別的な表現ともとられかねないので、使うのはやめましょう。
あえて書くなら、「This site is written in Japanese」 「written in Japanese」などの簡単な表現で十分です。

「HP」

 日本では、「ホームページ(ウェブサイト)」の略語として通用していますね。私もよく使います。しかし、大半の外国人には、パソコン機器メーカー「ヒューレットパッカード社」の略語と理解されてしまいます。それよりも、「website」 「web page」 「page」などの表現の方が、理解されやすいと思います。

 ちなみに、英語の「homepage」は、日本人が用いる「ホームページ、ウェブサイト」の意味では使われず、「トップページ」の意味で用いられています。「私のホームページへようこそ!」と表現したい場合は、「website」の単語を使いましょう。


「Link free」

 日本では「リンクはご自由に。」という意味で使われていますが、これも日本独自の造語です。海外の人は、「リンクするのは無料です」と理解するかもしれません。「じゃあ、それ以外は有料なのか?」となってしまいます。あるいは、「リンク無し」と理解されるかもしれません。こう把握されると、全くの意味不明となってしまいますね。この表現も使わないほうがいいですね。

 あえて言うなら、
You are free to link to this page.
You can link to this page freely
You can make a link to my web-site in your page
Please link to this site.  などとなります。

 ただ、インターネットの世界では、リンクは原則自由になっているというのが通説です。あなたのサイトを気に入ってくれれば、勝手にリンクしてくれるでしょうし、この文章を記載すること自体、あまり意味がないものと思われます。
むしろ、「お気に入りに登録する(前ページ参照)」という表現を用いたり、
「バナーリンク貼付の依頼文(前ページ参照)」を掲載して
積極的にリンクを促しましょう。

 あなたのホームページにホレこめば、近い将来、外国人のホームページにもめでたくリンクしてもらえることでしょう。


HOME  ↑TOPへ